- 現在リニューアル作業中 -

エチオピア事務所

Sasakawa Africa Association- Ethiopia
Gurd Shola area, CMC Road, Bole Sub-City, Kebele 13 Daminarof Building (adjacent to Century Mall), 3rd Floor PO Box 12771, Addis Ababa, Ethiopia
+251-116-683595


活動の対象となる主要な作物

メイズ、高タンパクメイズ(QPM)、小麦、大麦、テフ、米、ソルガム、ジャガイモ、ソラマメ、ゴマ

活動の背景

エチオピアの農業は現在も、その大部分が、低インプット・低アウトプット(種子や肥料などへ投資が少なく、生産量が低い)型の自給自足農業です。農家が用いる技術水準はごく基礎的なものが一般的で、単位面積あたりの収量は、世界的にも最低水準です。そのため、人口密度が高く、農業の潜在的可能性が高い地域であっても、知識や資金不足、収穫後処理(ポストハーベスト)技術のレベルの低さ、未発達な市場といった要因が、農業生産性向上の制約になっています。そして、人口増加の流れの中で、エチオピアの年間農作物生産量は、1979/80年から1991/92年まで、487万トンから781万トンの間であったのに対して、人口1人あたりの食糧生産量は、1979/80年の174kg/年から1991/92年には92kg/年に減少しました。

1992年、エチオピア政府は農業開発主導産業化(ADLI: Agricultural Development-Led Industrialization)政策に着手し、農業部門の成長につながる政策環境が生まれました。そのした気運の中で、SAAの国別プログラムであるSasakawa Global 2000エチオピア (以降、SG2000 エチオピア)は、1993年、当時SAA地域ディレクターであったDr. Marco Quinonesの指揮のもと、国の改良技術普及制度への「インプラント(埋め込み)」として設立されました。そして、他のすべての国別プログラムと同様、SG2000エチオピアは、特に零細農家を対象に、農家レベルでの生産性の向上を目指す改良技術普及活動への新たなアプローチの導入を目指しました。

SG2000エチオピアの活動は、農作物の生産量と生産性を向上させるとともに、食糧安全保障の向上と農家の所得拡大を支援するべく、現地の農業環境に適した食糧生産に関する国内外の改良技術を、より効率的に農家に移転することを目指しています。エチオピアは今もなお、家計レベルでの食糧安全保障を達成するには遠い状況ですが、農作物の生産量は1992年の781万トンから、2015/16年の2670万トンに増加しています。しかし、気候変動や、頻発する干ばつ、急増する人口(1995年には5700万人だった人口は2016年には1億人近くに増加)により、780万人が依然として食糧援助を受けています。

D2010年、SG2000エチオピアは、SAAの新たな組織体制と戦略に合わせて、事業の再構築と再編成を行いました。農作物の生産性向上は、引き続き主要な活動ですが、更に、収穫後処理技術の向上、そして女性農家や農産物加工グループの農業改良普及指導サービスへのアクセス向上に、重点が置かれています。また昨今では、農業組合強化に力を入れることで、メンバーである農家が、より良い市場アクセスを得るのを支援する他、エチオピアで台頭しつつある民間部門が、改良技術普及制度を強化する一助となるよう、官民連携の強化に努めています。

エチオピアで実施したプロジェクト実績一覧
※日本財団助成事業を除く

エチオピアにおける受賞歴一覧

SAA 出版物のご紹介

E-ニュースレター
"Walking with the Farmer"

SAAの活動動向をレポートしたE-ニュースレターを隔月で発行しています。

E-ニュースレターの日本語翻訳版(PDF)はE-ライブラリーでご覧いただけます。

SAAメールニュース

E-ニュースレター”Walking with the Farmer”(英語版)とイベント情報をメールで配信しています。是非ご登録ください。

登録はこちら

ヒストリーブック

“農家と共に歩んで ―ササカワ・アフリカ財団の農業支援の軌跡―”(日本語翻訳版)

SAAの創設から現在までの歩みを記したヒストリーブック(翻訳版)です。

サクセスストーリー
Voices from the Field Special Edition 2022

「現地からの声」の記事を特別編集版としてまとめました。