- バックナンバー

SAA-JIRCAS共催 TICAD8 公式サイドイベントが、日本農業新聞に掲載されました。
TICAD8のサイドイベントとして、JIRCAS(国際農林水産業研究センター)と共催したオンラインシンポジウム「健全な土壌とアフリカの食料安全保障:―環境再生型農業の可能性」(2022年8月5日開催)...

世界の農業農村開発第66号(2022年8月)に 、当財団の取り組む環境再生型農業(Regenerative Agriculture)に関する論考が掲載されました。
一般財団法人日本水土総合研究所の発行する「世界の農業農村開発第66号(2022年8月)」に当財団の取り組む環境再生型農業(Regenerative Agriculture)に関する論考が掲載されました...

国際農林業協力 Vol. 45 (2022) に当財団の農業普及デジタル化に関するレポートが掲載されました。
(公社)国際農林業協働協会(JAICAF)が発行する国際農林業協力 【 Vol. 45 (2022), No. 1 通巻202 号】に当財団の取り組みが掲載されました。

【後編】RICCI EVERYDAY代表 仲本 千津氏 × ササカワ・アフリカ財団
カラフルなアフリカンプリントのバッグや小物を扱うRICCI EVERYDAYの代表を務める仲本千津さんにインタビューさせていただきました【後編】

【中編】RICCI EVERYDAY代表 仲本 千津氏 × ササカワ・アフリカ財団
カラフルなアフリカンプリントのバッグや小物を扱うRICCI EVERYDAYの代表を務める仲本千津さんにインタビューさせていただきました【中編】

【前編】RICCI EVERYDAY代表 仲本 千津氏 × ササカワ・アフリカ財団
カラフルなアフリカンプリントのバッグや小物を扱うRICCI EVERYDAYの代表を務める仲本千津さんにインタビューさせていただきました【前編】

【JICA海外協力隊員 活動紹介2】宮本明徳さん~ウガンダ稲作農家に収量向上のための栽培技術を普及~
SAAウガンダ事務所では、例年JICA海外協力隊員(コミュニティ開発)の受け入れを行っています。今回は、ブイクエ県ナージャ(Buikwe, Najja)で2021年9月から活動をしている宮本 明徳さん...

【JICA海外協力隊員 活動紹介1】森田麻衣子さん~ウガンダの稲作農家の農業技術の普及、生計向上を目指して~
SAAウガンダ事務所では、例年JICA海外協力隊員(コミュニティ開発)の受け入れを行っています。今回は、ルウェロ県ズィロブウェの農業センター(One-Stop Center)で2021年9月から活動を...

【後編】コーヒーハンター José. 川島良彰氏、サステナビリティ・アドバイザー山下加夏氏 ×SAA北中理事長&若手職員
第3部では、SAAの若手職員が、コーヒー農家の支援や技術普及における課題解決のヒントをコーヒーの師匠に伺いました。ミカフェートの今後の壮大な計画もお話ししただき、大変貴重なディスカッションになりました...

【中編】コーヒーハンター José. 川島良彰氏、サステナビリティ・アドバイザー山下加夏氏 ×SAA北中理事長&若手職員
コーヒーハンター José. 川島良彰氏とサステナビリティ・アドバイザー山下加夏氏との対談Part2。中編では、SDGsや気候変動に関する課題、障がいをもつ人々の雇用創出の取り組みなどをお話しいただき...
SAA 出版物のご紹介
E-ニュースレター
"Walking with the Farmer"
SAAの活動動向をレポートしたE-ニュースレターを隔月で発行しています。
E-ニュースレターの日本語翻訳版(PDF)はE-ライブラリーでご覧いただけます。

アニュアルレポート
Annual Report FY2023(英)
2023年度年次報告書(英文)がダウンロードいただけます。