脱穀機を使ったメイズの脱穀サービス
エチオピア
2022年5月20日

移動式収穫後処理機の普及 ~民間の脱穀サービス提供モデルの事例紹介~

SAAエチオピア事務所では、収穫後の穀粒損失を減らし品質を維持することで市場アクセスの改善と販売価格の向上を図るべく、2003年から収穫後処理技術のデモンストレーションを開始しました。

ウガンダ
2022年5月13日

ウガンダ、農家の農業融資サポート研修の紹介(動画)

ウガンダにおける農家の農業融資サポート研修の紹介動画です。

ナマズ養殖用にSAAが提供した水槽
マリ
2022年5月9日

ナマズの養殖ビジネスで地域に貢献~マリの農家、バンバ・ケイタさんのストーリー~

バンバ・ケイタさん(38歳)は、マリの首都バマコから45km程離れたナファジ村で野菜を育てる農家です。奥さんと二人の子供と暮らしています。農業を事業として発展させることに困難を感じていたある日、地域の...

エチオピア
2022年4月30日

パーマガーデニングにより豊かな栄養と収入を実現~エチオピア農家のストーリー~

2020年以降、SAAはエチオピアでパーマガーデニング(Permagardening)の普及活動を行い、オロミア州アナソラ群セボバ・ウェッシャービ村の84世帯を中心に多くの世帯でその手法が導入されてい...

農家グループの女性リーダー、アイシャさんと北中理事長
ウガンダ
2022年4月15日

生物学的栄養強化作物を通じたコミュニティの栄養改善:ウガンダ・ムベンデ地区の農家グループの活動

ササカワ・アフリカ財団は、栄養改善のための取り組みとして「栄養に配慮した農業」を柱に、ウガンダの小規模農家が短期的・長期的に栄養不良を防ぐことができるように支援を行っています。中でも、HarvestP...

ウガンダ
2022年3月25日

ウガンダ農業普及員向け研修をマケレレ大学で実施

2022年2月、SAAウガンダ事務所は、首都カンパラにあるマケレレ大学農業環境科学部にて、農業普及員向けのシーズン前研修『ウガンダの小規模農家における食料・栄養・所得向上に向けた持続可能で強靭な食料シ...

チャールズさんは、ビジネスに関する詳細な収支を自身で管理している
ウガンダ
2022年2月25日

農村に雇用創出、ウガンダの若者起業家、チャールズ・ディケンズ・オマラさんのストーリー

2020年、チャールズ・ディケンズ・オマラさんは、地区の農業事務所より選出され、日本財団出資によりSAAが運営するプログラム「ユース・ビジネス・クリニック」へ参加しました。参加当初は、最終的に賞金を獲...

エチオピア
2022年2月17日

エチオピア「ティグライ州・アムハラ州における市場志向型農業推進(IMPACT) プロジェクト」紹介(動画)

[動画] IMPACTプロジェクトは、AGRAから資金提供を受け、SAA、テクノサーブ、Farm Radio Internationalが実施する3年間(2018-22)のプロジェクトです。

エチオピア
2022年2月10日

農業資材販売業で、ふるさとに貢献!~エチオピア・アムハラ州、デンベリさんのストーリー~

エチオピアの農村では、農業投入財(種子・肥料・農薬等)を必要に応じて入手することが困難な地域が多数あります。この課題に取り組むため、アフリカの農業支援ドナーAGRA(※)出資によるプロジェクト『IMP...

クワニア県の農村でトウモロコシの脱穀サービスを提供するヘレン・エドウェさん
ウガンダ
2022年2月9日

近隣農家に農業サービスを提供する73歳の女性、ヘレン・エドウェさんの物語

ウガンダ北部クワニア県イノモ郡アチャン・クミ村に住む73歳のヘレン・エドウェは、農家であり、8人の子どもの祖母でもあります。 一家の稼ぎ手である彼女は、地域でトウモロコシの脱穀サービスを提供する役割を...

SAA 出版物のご紹介

E-ニュースレター
"Walking with the Farmer"

SAAの活動動向をレポートしたE-ニュースレターを隔月で発行しています。

E-ニュースレターの日本語翻訳版(PDF)はE-ライブラリーでご覧いただけます。

SAAメールニュース

E-ニュースレター”Walking with the Farmer”(英語版)とイベント情報をメールで配信しています。是非ご登録ください。

登録はこちら

ヒストリーブック

“農家と共に歩んで ―ササカワ・アフリカ財団の農業支援の軌跡―”(日本語翻訳版)

SAAの創設から現在までの歩みを記したヒストリーブック(翻訳版)です。

サクセスストーリー
Voices from the Field Special Edition 2022

「現地からの声」の記事を特別編集版としてまとめました。